初夏のベランダで咲くお花
段々と暑くなってきましたが、お花が元気そうにチラホラ咲きはじめました。
メカルドニア : ゴマノハグサ科
日向だいすき : 水大好き : 這うようにのびる
ちょっとオキザリスに似た小花がかわいいメカルドニア。
梅雨前にばっさり刈り込んで蒸れを予防します。四国では霜にあてなければ越冬もします。
肥料もあんまりいらないので育てやすいです。我が家では玄関前に植えています。
シレネ ナッキーホワイト : ナデシコ科
半日陰 : 水控えめ : 暑さに弱い
お花はかわいいですが、栽培は少し難しめ?
夏に弱いのに多湿は嫌うので水加減が難しいです。下手したら夏に消えそうです。
今のところ毎年生き延びています。夏越しさえできれば栽培は難しくありません。
ガザニア : キク科
日向大好き : 水控えめ : 肥料切れに注意
ガザニアは我が家のベランダには派手な気がして購入する機会はなかったんですが
今年はなんとなく購入してなんとなく植えてみました。
いざ植えてみると手間もかからず次々と咲くのでラクだし初心者にもおススメです。
とにかく肥料切れと多湿にさえ気をつければ大丈夫!
番外編:セダム
ご近所のセダムが開花しています。
この写真は一部で実際はもっと広がっていて、近くでみるとけっこう圧倒されますよ!
2017年夏用に購入した花苗5点
【ペンタスとバーベナ】夏用の苗は手間いらずに限る
こちらも合わせてどうぞ。それでは、また!
コメント