パグとペキニーズの多頭飼い
我が家のおじいさんパグ 9歳♂(去勢済)
二頭目の犬がきて約半月ほど経ちました。子犬との距離はわずかに縮まったかな?という程度。
歳が離れすぎているので、なんとなくこれ以上は難しいかもしれないと思っています。
もう少し歳が近かったらな~と思うことがあるんですが、
今が二頭目を迎えられる環境なのだから仕方がないですね。
新入りペキニーズ 3ケ月すぎ♀
まだまだ子犬で甘えたいざかりのようで、おじいパグと私の膝の上の取り合いをしています。
動物も人間と同じで歳をとると子供になっていくんでしょうか。以前にも増して私にベッタリになったパグおです。
5,6年調べまくって悩みまくって始めた多頭飼い。
ある程度のことは問題ないんですけど、先住犬がいることですごく子犬のしつけが難しく感じる。
躾ををいれている最中なのに、パグおさんが嫉妬して邪魔しにきたりしますw
叱ると涙を流すので(本当に流れるんですよ!)老犬虐待しているみたいで後味悪い(´・ω・`)
あとはやっぱり旦那さんかな。
躾のコマンドや合図を忘れちゃうみたいで統一できないです。これは困るから何か考えないと。
ペキコはケージの中ではシーツでトイレができるけど、
外で遊んでいるときは夢中になってて帰ることができません。まずはそこかな。
※2017/10/3追記
今となってはケージ内(自分の寝床)ではトイレをしなくなりました。
ケージ外のシーツにしかしないので長時間家をあけるのに躊躇します。
膀胱炎とかになったら嫌ですもん。
【多頭飼い】二頭目にペキニーズはやめておくことをオススメする
ペキニーズは性格が悪い?!
こちらの記事も合わせてどうぞ。それでは!
コメント