こんにちわ、タミコです。
梅雨入りしたというのに、毎日カンカン照りです( ;∀;)
いつになったら雨がふるんだろうか・・・
この時期毎年後悔するのは私だけ?
冬から春にかけてはいいんですよね。
寒くて落葉した薔薇や宿根草たちが、
あたたかくなるにつれ大きくなってキレイに咲く。
春ってすばらしい!と毎年思うんです。でもね。
6月頃になって薔薇が一通り咲き終わると、ベランダを見てビックリ!
いつの間にこんなに鉢植えが増えたんだろう、と。
本当に毎年なんだけど、いざ実感すると唖然とします( ;∀;)
とにかく水やりが大変!
この時期からすでに水やりが大変。
特に今年は空梅雨なのか全然降らないので、鉢が乾く乾く。
我が家のベランダでは一日二回の水やりは真夏のみ、
なのに今年はすでに2回の水やりが始まっています(‘ω’)
以前ぎっくり腰をやってから、水やりが怖くなりましたw
またグキッといったらどうしよう!と恐る恐るやっていますw
|
|
こういうホースを使うと水やりは楽そうなんですが、
さすがにベランダから水をジャバジャバ流すわけにはいかないし・・
|
|
とはいえ自動給水器は何個いるんだって話になりますしw
やっぱりここは観念して地道にじょうろでやるしかないかぁ。
鉢植えが多いと虫も多い
花がらつみや水やりをするのに障害となるのが虫!!
ちょっとベランダにでるだけですぐ咬まれますよね( ;∀;)
で、近所のおばあちゃんに聞いたこれを試してみることに。
|
|
本当に蚊が寄り付かなくなるみたいなので実験してみようと思います。
もし効き目バツグンだったら、ベランダ仕事がラクになる~(*´▽`*)
コメント