昨日の手作り犬ごはん(*‘∀‘)
お見せするほど良いものでもないんですが、一応記録しておこう。
手作り犬ごはん本日の食材
・肉 合い挽きミンチ
・野菜 小松菜、キャベツ、えのき、人参
・穀物 ごま油でいためたご飯
この3つを大体1:1:1の割合で盛り付けます。
盛り付け完成後が、大体その犬の頭の大きさくらい。
我が家は多頭飼いなので、犬によって割合も調整。
(爺犬は穀物を少な目にしてカロリーダウンさせます)
その他気をつけることは記事の最後に書きますね(*‘∀‘)
食べる時は全部ぐちゃぐちゃに混ぜますw
そのほうが食べやすいみたい。
今日は珍しくベースを炒めごはんにしてみました!
消化が心配なので迷ったけど、おかゆベースが切れていたので( ;∀;)
そして人間の食べ残しの冷やごはんで、おかゆベースを作成。
今の時期暑くてめんどいけど、これやっとくと楽なんだよね~
ごはんをお水でグツグツ煮込んで。
製氷皿に移して冷凍します。で、凍ったらジップロックで保管!
この製氷皿がかなり便利でヘビロテしています(*‘∀‘)
食べさせる時はチンするだけだし、
この方法を思いついてから手作りがすごくラクになった!

手作りごはんの良さについては、こちらでどうぞ!
本日使った犬用食材で気をつけること
・野菜はみじん切りにして茹でること。
(人参は絶対すりおろし。生でも大丈夫)
・合い挽きミンチを使う場合は炒めるんじゃなくて茹でる
(脂がすごい。肉の脂は犬にはよくない)
・炒めごはんの時は、量を少な目に。
(おかゆより消化が悪いはず)
特にお肉の脂は膵臓かなんかに悪かったはずなので気をつけてください。
(スープ等で出汁を取る時も、アクも脂もキレイにとること!)
ちょっと手間に見えますが、
私は目分量だしカロリー計算もしてないし適当に作っていますw
便の状態と体調に変化がないかだけ注意してくださいね(*‘∀‘)
こちらも参考にどうぞー。
それでは、また!
コメント