マンダリナ・コルダナ~ブラスバンドそっくりなミニバラ
前回のコガネムシの悲劇から数日経ち、まるで私を慰めるかのようにミニバラから薔薇までがチラホラ咲き始めました。
写真はマンダリナ・コルダナ。 ほっくりオレンジがかわいすぎる!!
このマンダリナ・コルダナは開いた姿もかわいいのです。淵がフリルっぽくて。
そんな姿に一目ぼれしてヤフオクで購入したのでした。
この秋はブラスバンドの代わりにマンダリナ・コルダナにがんばってもらわなくては。
ダブルデライト~今秋初開花
この秋初開花のダブルデライトです。
香りもよく育てやすくカラーもかわいいと三拍子そろったお気に入りでもあります( *’д’)b
【薔薇】HTダブルデライト 2016年春
【薔薇】HTダブルデライト開花!割とキレイ?!
このとおり年中安定しているカラー&花姿。安心して見ていられます。
個人的にハイブリットティーは育てにくいものが多い気がするのです。(フロリバンダが大好き)
でもこのダブルデライトはそんな私でも育てられるので、初心者さんにもオススメです。
フランシスデュブリュイ
開花がとまらないフランシスデュブリュイ。もう何個目の開花かな?
咲くのも早ければ散るのも早いので少し寂しいのですが、つぼみの状態から周囲にふわっとひろがる香りが気に入っていて大事にしています。
もしこの株が枯れてしまってもまた購入すると思います(*´・д・)
(それにしても赤い薔薇は写真が難しい・・・)
ところで今日からグンと寒くなるようですね!こうなってくると心配なのはうどん粉病。
ただでさえコガネムシの被害にあったばかりなのでこれ以上はご遠慮願いたいのですが・・・さて。
本日もありがとうございました。それでは、また!