薔薇シーズンに心が浮きだつ!!
どうやら大バラの開花二番手はHTのダブルデライトになりそう❤
ダブルデライトのこの色合いと香りが好きすぎて、割と贔屓して育てていますw
近所のおばあちゃん達にも好評で、シーズン中に挿し木用の枝をもらいにくる人も。
私は心が狭いので知らない人にはあげませんがw

去年のブログを見ると、初開花は五月末だったみたいでビックリ。
でも記事を読んで納得。去年の一番花のつぼみはほとんどバラゾウムシにやられたんでした。
今年は暑くなるのが早すぎたのか、まだ一度もバラゾウムシを見ていません。
だからほとんどの薔薇の蕾が無傷でラッキーです(*´σー`)
テディベアに続きリトルアーティストも
昨日のテディベアに続き、ミニバラのリトルアーティストも咲き始めました。
このミニバラは喉から手がでるほど欲しくてヤフオクで購入したんですが、購入当初から香りを感じたことがありません。
香りのあるミニバラという部分も購入を決めたポイントなのですが、まぁ無いものは仕方ありませんw

もともと大バラのカクテルに憧れていて、似たような花形を探して見つけたのがコレ。
なので香りがなくてもお気に入りのままです(・∀・)
房になった蕾が全部開いたらキレイなんだよ~
テディベアも相変わらず。
昨日アップしたお花は全て開ききってもうくしゃくしゃですw
きれいな時期が短すぎるよ・・・!!
フランシスさんの咲き具合
オールドローズらしく咲いているフランシスデュブリュイ。
こちらも残りの蕾がそこそこ咲きだしています。
このくらいの咲き具合が一番フランシスさんっぽいなぁ。
咲き始め。
この段階ではまだ「ん?フランシスさんかい?」くらいの感じですが、半日ほどで上記の写真のように開くので油断大敵ですね!
そろそろハダニ対策を
暑くなってきたのでそろそろハダニ対策を始めました!
我が家のベランダには薔薇が多いので、1株でもハダニが発生したら大変なことになります。
なので発生する前に予防するのが大切ですよ~(・∀・)
本日もありがとうございました。それでは、また!